Netflix(ネットフリックス)とHulu(フールー)!海外ドラマはどっちを選ぶべき?
- 2016/11/16
- Hulu, Netflix, おすすめ・コラム, ニュース
- 39 comments

Netflix(ネットフリックス)は、会員数6,500万人を超え世界50ヶ国以上で利用されている世界最大級の動画配信サービスです。そのライバル会社と言えるのがHulu(フールー)ですが、海外ドラマ好きならどちらを選ぶべきか徹底比較してみます。
目次
Netflix(ネットフリックス)とは
Netflix(ネットフリックス)はアメリカの動画配信サービス会社で、世界最大級の会員数を誇っています。2015年には日本でもサービスが開始され話題となり、映画は勿論のことオリジナルのテレビ番組や海外ドラマなどを多数配信していて、月額定額制で3つのプランが用意されています。
Netflix(ネットフリックス)のメリット・デメリット
注目の動画配信サービス会社のNetflix(ネットフリックス)ですが、多数のメリットがある一方で、デメリットがあるのでみていきましょう。
月額定額制で見放題、対応デバイスが豊富なのがメリット
多数の動画を月額定額料金で好きなだけ見ることができます。3つのプランが用意されていて、画質や同時視聴の人数などプランによって違いがあり好みで選べるのが魅力。また、対応デバイスが豊富なのも大きなポイントで、スマホやパソコンは勿論ゲーム機やモバイルアプリまで多数のデバイスに対応しています。
作品数が少ないのがデメリット
世界最大級の動画配信サービス会社ではありますが、日本でのサービスを開始したばかりの為か作品数が少ないのがデメリットです。アニメの作品も少なく子供には不向きかもしれません。
Netflix(ネットフリックス)海外ドラマの特徴
Netflix(ネットフリックス)の海外ドラマの特徴は、人気の海外ドラマは勿論ですが何と言ってもクオリティの高い独自制作作品が魅力。しかも、全作品とはいきませんがフルHD対応と画質も最高です。しかし、新作を見られないのが残念な点と言えそうです。
Hulu(フールー)とは
Hulu(フールー)は、月額933円(税込1,007円)とリーズナブル価格でいつでもどこでも観たい動画が見放題なのが魅力。年会費や初期費用などは一切掛からず、対応デバイスも豊富です。
Hulu(フールー)のメリット・デメリット
リーズナブル価格で多彩な動画が見られるのがメリットのHulu(フールー)ですが、見方によってはデメリットとなる点もあります。
無料体験期間が切れると自動的に有料会員になってしまうのがデメリット
Hulu(フールー)には2週間の無料トライアルサービスがありますが、その期間を過ぎると自動的に有料会員に登録されてしまうのが難点です。サービスを解約するには手続きが必要となります。
Hulu(フールー)の海外ドラマの特徴
海外ドラマの有名どころが揃っているばかりでなく、日本初上陸のドラマを配信していますので、海外ドラマ好きにはたまりません。
Netflix(ネットフリックス)とHulu(フールー)!海外ドラマはどっちを選ぶべき?のまとめ
それぞれ特徴がありますが、同時視聴や高画質作品が観たいならやっぱりNetflix(ネットフリックス)作品数と料金、スピーディーなドラマ配信では、圧倒的にHulu(フールー)がおすすめです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
Hulu2016.12.21「メンタリスト」のあらすじ・ストーリー・配信情報
サスペンス2016.12.21「ブラックリスト」のあらすじ・ストーリー・配信情報
WOWOW2016.12.12「スキャンダル」のあらすじ・ストーリー・配信情報
Hulu2016.12.12「アンダー・ザ・ドーム」のあらすじ・ストーリー・配信情報
More from my site
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。